- トップページ
- 特設サイト集
特設サイト集
-
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
変形型月面ロボット(LEV-2)愛称「SORA-Q」展示2025年3月31日JAXAは、2025年4月13日に開幕予定の日本国際博覧会(大阪・関西万博)におけるJAXA常設展示「月に立つ。その先へ、」にて、株式会社タカラトミー、ソニーグループ株式会社、同志社大学の4者で共同開発した変形型月面ロボット(Lunar Excursion Vehicle 2(LEV-2)、愛称「SORA-Q」、以下「LEV-2」)のエンジニアリングモデルを展示いたします。 LEV-2は、2024年1月20日に、超小型月面探査ローバ(Lunar Excursion Vehicle 1(LEV-1)、以下「LEV-1」)と共に小型月着陸実証機(SLIM、以下「SLIM」)に搭載され、着陸直前に月面へ放出されました。その後、LEV-2がSLIMおよび周辺環境を撮影し、LEV-1の通信機で地上に転送することに成功しました。read more > -
変形型月面ロボット特設サイト2023年7月11日宇宙探査イノベーションハブとタカラトミーは2016年から昆虫型ロボットの研究開発のために、研究課題「小型ロボット技術 制御技術」に関する共同研究を進めてきました。その後2019年にソニーグループが、2021年に同志社大学が加わりました。 その研究成果である変形型月面ロボット(愛称:SORA-Q)は、2021年にLAMPEミッション、2022年にSLIMミッションへの搭載が決定しました。read more >
-
SORA-Qぬり絵コンテスト2022年12月7日これまで宇宙探査イノベーションハブとタカラトミー、ソニーグループ、同志社大学とともに共同 開発して参りました、変形型月面ロボットSORA-Qがいよいよ月へ向かいます。
月で活躍する姿を思い描いたぬり絵をお楽しみいただき、SORA-Qの応援にご参加ください。(※本イベントは終了しております)read more > -
月面農場ワーキンググループ検討報告書の公開について2019年5月31日JAXA宇宙探査イノベーションハブ(以下『探査ハブ』とする)では、将来の宇宙での食料生産を目指し、月面を想定した「月面農場」 の実現に向けたコンセプトを検討するワーキンググループ活動を、平成29年3月から約2年にわたって行ってきました。read more >