宇宙探査実験棟
オープンイノベーション拠点、月惑星探査ミッション研究の中心的拠点を目指して
問い合わせ先
宇宙探査実験棟にかかわるお問い合わせは、までご連絡ください。
大型室内実験施設「宇宙探査実験棟」が JAXA相模原キャンパスに新設され、平成29年5月から運用を始めました。 この実験棟には、月や惑星の表面地形や照明環境を模擬できる実験場「宇宙探査フィールド」を中心として、充実した研究開発環境が整っています。
宇宙探査実験棟は大型の屋内実験場である「宇宙探査フィールド」を有し、探査ロボット等の多様で総合的な研究開発を効率よく実施できる、日本の月惑星探査ミッション研究の中心的な役割を担う施設です。
特徴
-
実サイズの探査ロボット・着陸機等を用いた性能・機能確認、運用試験、複数台のロボットの協調試験が可能
(世界有数の面積と空間高さ) -
天候の影響を受けず、高品質の砂の状態や日照等毎回同一条件のもと天体表面を模擬した環境を提供
(温度・湿度管理、暗室、照明設備) - 表面走行試験、着陸落下試験、飛行試験、探査作業操作試験など、多様で一連の探査技術実証が可能
- 天井クレーン、キャットウォーク等の補助設備による運用性・操作性の高い研究開発環境
主な設備
- 屋内実験場(宇宙探査フィールド)400㎡(22.6m×17.7m)、天井高さ10.5m
- 湿度温度管理による410tの細かい珪砂(粒径0.3~0.6mm)、15tの粗い珪砂(粒径3~5mm)による平地、山部、砂礫部
- 屋内実験場に隣接した探査ロボット等のコントロールルーム(2部屋)
- 外光を遮断する暗室、人工太陽光照明灯(キセノンランプ)
- 吹き抜け上部での作業・見学用通路、キャットウォーク、室内クレーン(2.8トン)
ハブ長からのメッセージ
皆さんも、我々と共に将来の月・火星での探査の研究開発に参加しませんか?
月・火星探査計画が発表されるなど、宇宙は身近になり人々の関心の急激な高まりを感じます。
宇宙探査イノベーションハブで取り組んでいる課題は、より一層、研究開発を重ねなければなりませんが、この中から将来の月・火星探査で使われる技術が生まれることを楽しみにしています。そして、探査ハブから生まれた成果が地上での技術に転用され、皆さんの身の回りで役に立つ日も近いことを願っています。