第11回 研究提案募集(RFP)結果について

2024年2月5日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
宇宙探査イノベーションハブ

 2023年9月1日から10月12日まで実施しました第11回研究提案募集(RFP: Request for Proposal)に対して、 20件の研究提案をいただき、JAXA(外部有識者、技術専門家含む)での選考の結果、 12件(アイデア型10件/チャレンジ型2件)を採択内定といたしました。(下表参照※1)  採択内定となった研究提案については、採択内定先とJAXAで研究計画を作成、契約を締結した後、研究を開始※2することを予定しております。
 今回のRFPへ応募いただききました方、関係者の皆様には御礼申し上げます。

※1 当該情報については、公表範囲について採択内定先と調整がつきましたものから、随時本表を更新し反映します。
※2 研究計画・契約調整の結果、採択者及びJAXA間で条件の合意に至らなかった場合等は研究を行わない事があります。

B.アイデア型

研究名称 企業機関名 提案者 共同機関名

Ⅰ.広域未踏峰型探査技術

(01)赤外線と放射線に対して高い感度を有するSOI (silicon-on-insulator) イメージングセンサー技術の研究開発
近赤外線イメージセンサーとしての地上応用を可能にする超高感度SOIイメージングセンサー技術 東京理科大学 幸村 孝由 株式会社ディーアンドエス

Ⅱ.自動・自律型探査技術

(02)自動運転シミュレーション環境の構築に向けた高品質な大規模3次元復元技術
自動運転の大規模走行環境に向けた NeRF による高品質センサシミュレーション技術 株式会社ティアフォー 大里 章人
吉田 周平
 

Ⅲ. 地産地消型探査技術

(03)レゴリスを活用した高速3Dプリンティング造形技術
採択なし 採択なし 採択なし 採択なし

Ⅳ. 有人宇宙探査技術

(04)固体酸化物型水蒸気/CO2共電解を用いた、より小型・軽量・省電力化が可能な新規空気再生システムの実現性検討
小型・軽量・省電力化が可能な固体酸化物型水蒸気 /CO2 共電解を用いた新規空気再生システムの実現性検討 国立大学法人九州大学 立川 雄也  

Ⅳ. 有人宇宙探査技術

(05)月・火星探査に向けたリアルタイム被ばく線量モニタリングの小型化制御技術
月・火星探査に向けた位置有感組織等価比例計数箱(PS-TEPC)の多チャンネル読み出しASICを利用した小型・軽量・低消費電力化の研究 高エネルギー加速器研究機構 岸本 祐二 慶應義塾大学/神戸大学

Ⅴ. 共通技術

(06)振動型マイクロ発電モジュール及びマイクロセンサ
高出力圧電薄膜(MgHfAl-N)を用いた振動型マイクロ発電機および自立電源型センサモジュール 東北大学未来科学共同研究センター 桑野 博喜  

Ⅴ. 共通技術

(07)軽量薄型熱電変換素子
単層CNT シートを用いたフレキシブル熱電変換素子 日本ゼオン株式会社 内田 秀樹 東京理科大学

Ⅴ. 共通技術

(08)レゴリス物理蓄熱エネルギーシステム
レゴリスの蓄熱特性を活用した地産地消型熱エネルギーシステム 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 長野 方星  

Ⅴ. 共通技術

(09)高密度化学蓄熱
酸化還元型化学蓄熱の還元後冷却過程の再酸化反応抑制技術 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 小林 敬幸 サハシ特殊鋼株式会社

Ⅴ. 共通技術

(10)太陽熱および熱放射エネルギーの制御技術
採択なし 採択なし 採択なし 採択なし

Ⅴ. 共通技術

(11)光無線給電用小型軽量受光モジュールの研究開発
フライアイレンズ系による光無線給電用小型受光モジュール 国立大学法人 東京工業大学 宮本 智之  

Ⅴ. 共通技術

(12)革新的材料接合技術の研究開発
月面・軌道上における壁面自走型の電子ビーム溶接ロボットによる金属・レゴリス材料の革新的接合技術 株式会社Space quarters 大西 正悟 株式会社大林組/オリガミ・イーティーエス合同会社

C.チャレンジ型

研究名称 企業機関名 提案者 共同機関名

Ⅵ.チャレンジ研究

(13) TansaXチャレンジ研究
レジンコーテッドサンド技術を用いたレゴリス蓄熱デバイスに関する研究 株式会社レゾナック 清水 陽平  
宇宙利用を目指した熱線スペクトル制御のための表面微細構造の研究 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 長尾 忠昭