第10回 研究提案募集(RFP)結果について

2023年7月28日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
宇宙探査イノベーションハブ

 2023年3月24日から5月10日まで実施しました第10回研究提案募集(RFP: Request for Proposal)に対して、 20件の研究提案をいただき、JAXA(外部有識者、技術専門家含む)での選考の結果、 12件(課題解決型2件/アイデア型7件/チャレンジ型3件)を採択内定といたしました。(下表参照※1)  採択内定となった研究提案については、採択内定先とJAXAで研究計画を作成、契約を締結した後、研究を開始※2することを予定しております。
 今回のRFPへ応募いただききました方、関係者の皆様には御礼申し上げます。

※1 当該情報については、公表範囲について採択内定先と調整がつきましたものから、随時本表を更新し反映します。
※2 研究計画・契約調整の結果、採択者及びJAXA間で条件の合意に至らなかった場合等は研究を行わない事があります。

A.課題解決型

研究名称 企業機関名 提案者 共同機関名

Ⅰ.広域未踏峰探査技術

(01) 宇宙・地上両用途の高効率・長距離無線電力伝送用ミリ波デバイス及び全体システムの開発
地球と宇宙で使える 24GHz高効率大電力伝送システム及び新規GaN系整流素子の開発 国立大学法人名古屋工業大学 分島 彰男 日本ガイシ株式会社/株式会社 Space Power Technologies/国立大学法人東海国立大学機構/学校法人金沢工業大学/株式会社ダイモン

Ⅱ.自動・自律型探査技術

(02)オンチップ学習可能な超低消費電力AIチップの設計
アナログニューロモルフィック回路を用いたセンサ向け超低消費電力高速エッジAI学習チップ 株式会社ソリトンシステムズ 高村 和久 ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社

B.アイデア型

-
研究名称 企業機関名 提案者 共同機関名

Ⅰ.広域未踏峰型探査技術

(3)惑星保護に資する、微生物の迅速・簡便・正確・高感度な検出技術の開発
探査機の微生物検出および不活化に関する革新技術の創出 国立大学法人東京大学 鈴木 庸平

Ⅱ.自動・自律型探査技術

(4) 高精度月面掘削シミュレーションを実現するパラメータ同定技術
採択なし 採択なし 採択なし 採択なし

Ⅳ.有人宇宙探査技術

(5) 吸着剤の最適化によるCO2回収技術の改良
採択なし 採択なし 採択なし 採択なし

Ⅴ.共通技術

(6)半固体電池の研究開発
作動温度域の広い宇宙探査機向け半固体電池の開発 国立大学法人 山形大学 森下 正典 株式会社BIH

Ⅰ.広域未踏峰型探査技術

(7)受動型ピントルインジェクタの研究
受動型スロットリング機構を備えたピントル型インジェクタの研究 三菱重工業株式会社 平木 博道 -

Ⅰ.広域未踏峰型探査技術

(8)大推力推進系に対応する国産推薬弁
推薬弁への一般産業用バルブ技術転用 日本ムーグ株式会社 岩城 太郎  

Ⅰ.広域未踏峰型探査技術

(9) 汎用バルブ技術を活用した流量調節技術
直動サーボ弁の流量調整デバイスへの転用 日本ムーグ株式会社 岩城 太郎  

Ⅰ.広域未踏峰型探査技術

(10)可搬型遠隔レーザ誘起絶縁破壊分光装置の開発
⼩型で堅牢なレーザ誘起絶縁破壊発光分光(LIBS)装置の開発 株式会社トプコン 内田 茂樹 国立大学法人東京大学

Ⅰ.広域未踏峰型探査技術

(11)小型分光カメラ開発に向けた液晶波長可変フィルタの開発
採択なし 採択なし 採択なし 採択なし

Ⅰ.広域未踏峰型探査技術

(12)地質調査に適した乾式研磨装置の開発
新しい削り方と砥石を用いて低定圧条件で硬い岩石を乾式研磨する装置の研究・開発 国立大学法人東京農工大学 前田 孝雄 旭ダイヤモンド工業株式会社/学校法人中央大学/学校法人立命館 立命館大学

C.チャレンジ型

研究名称 企業機関名 提案者 共同機関名

Ⅵ.チャレンジ研究

(13) TansaXチャレンジ研究
画像から土の粒度を推定する技術の開発 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 峯 啓一郎 学校法人立命館 立命館大学
低重力・無重力下における水分子の動態モニタ技術の開発 株式会社資生堂 江川 麻里子 国立大学法人神戸大学/公立大学法人大阪 大阪公立大学/国立大学法人島根大学
月面資源利用による自己増殖的な太陽光発電システムの構築を目指した溶融酸化物からのシリコン製造 学校法人同志社 同志社大学 鈴木 祐太