• トップページ
  • 2023年度 第2回 宇宙探査オープンイノベーションフォーラム

2023年度 第2回 宇宙探査オープンイノベーションフォーラム

2023年11月7日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
宇宙探査イノベーションハブ

本イベントは終了しました。ご参加頂きました方々へはお礼申し上げます。

YouTube

動画を公開しました。

アンケートのお願い

アンケートが入力できなかった方はこちらよりご記入頂けます。
今後の改善にに役立ててまいりますので 是非ご理解とご協力を頂きますようお願い申し上げます。

ポスターセッション

オンラインポスター展示会場へ

今後の研究提案募集(RFP)に求めるものや新しい取り組みについてご紹介させていただきます。 皆様のご来場をお待ちしております。

宇宙探査イノベーションハブでは、宇宙探査イノベーションハブでの活動にフィードバックをかけることを目的として、企業(中小企業やベンチャー企業を含む)、 大学、研究機関の関係者等の方々を対象に、 挑戦しようとしている課題と企業や大学の研究活動とのマッチングを探るための意見交換を「宇宙探査オープンイノベーションフォーラム」として定期的に開催しております。

開催概要

※オンライン(ZOOM)・現地参加(X-NIHONBASHI TOWER 日本橋三井タワー7階)のハイブリッド開催です。

※受付フォームより事前の登録をお願い致します。(※現地参加は定員に達したため募集を締め切りました。)

オンライン

  • 日時:2023年11月9日(木曜日)開場時間:13:20 開催時間:13:30~(終了時間は未定)
  • 開催方法:ZOOMウェビナー(事前登録制)
  • 定員:500名(オンライン) ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
  • 参加費用:無料

現地参加

オンライン・現地参加共通
参加受付フォーム

プログラム

時間 プログラム 発表者
(13:00)開場 
13:30 開会挨拶と講演「持続的な月面探査アーキテクチャに向けて」 船木 一幸(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ ハブ長)
13:50

基調講演

「宇宙探査イノベーションハブの活動の進化とネクストステージでの飛躍に向けて」
斉藤 剛 (株式会社IMECS 代表取締役社長/味の素株式会社 取締役・執行役常務:宇宙探査イノベーションハブ アドバイザリーボード委員)
14:20
(各15分)

成果報告事例

※発表15分、質疑応答2分
  • 閉鎖型生物残渣高速液化技術と環境浄化型養液栽培技術の確立(デリカフーズ株式会社、株式会社メディカル青果物研究所、菱熱工業株式会社、産業技術総合研究所、千葉大学)
  • カメラ可視光通信を用いた非GNSS利用広域高精度測位(カシオ計算機株式会社)
  • 中野 明正(千葉大学 園芸学研究院 宇宙園芸研究センター 教授)
  • 宮本 直知(カシオ計算機 開発本部 事業イノベーションセンター SW技術開発部 第二開発室 リーダー)
(14:50~15:35)インデクシング発表&ポスターセッション
15:35 月面探査アーキテクチャに向けたRFI募集について 杉田 寛之(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 副ハブ長)
川崎 治(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 研究領域主幹)
15:55

パネルディスカッション

「探査ハブのネクストステージ~宇宙探査/宇宙ビジネスに向けた連携~」

モデレータ―

渡部博光(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社フェロー (知的財産)/政策研究事業本部 東京本部 本部長)

パネリスト

  • ・内田敦(株式会社三菱総合研究所 先進技術・セキュリティ事業本部 副本部長兼フロンティア戦略グループリーダー/主席研究員/月面産業ビジョン協議会 幹事)
  • ・山中浩二(JAXA国際宇宙探査センター・センター長)
  • ・伊達木香子(JAXA新事業促進部・部長)
  • ・船木一幸(JAXA宇宙探査イノベーションハブ・ハブ長)
16:55 閉会の挨拶 杉田 寛之(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 副ハブ長)
(17:00~)ポスターセッション (20分程度)

宇宙探査オープンイノベーションフォーラム展示ポスター

オンラインのポスター展示会場は下記のリンクよりご覧ください。

オンラインポスター展示会場へ

質問・問合せ先

  • ご質問等は下記よりお問い合わせください。
  • TansaXお問合せ

※電話でのお問い合わせはお受けできません
JAXA総合窓口等へのお問い合わせはお控えくださいますようお願いいたします
※転載・二次利用はお控えください