- トップページ
- 2023年度 第1回 宇宙探査オープンイノベーションフォーラム(大阪開催)
2023年度 第1回 宇宙探査オープンイノベーションフォーラム(大阪開催)
2023年4月18日(更新日:5月19日)
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
宇宙探査イノベーションハブ
今後の研究提案募集(RFP)に求めるものや新しい取り組みについてご紹介させていただきます。 皆様のご来場をお待ちしております。
宇宙探査イノベーションハブでは、宇宙探査イノベーションハブでの活動にフィードバックをかけることを目的として、企業(中小企業やベンチャー企業を含む)、 大学、研究機関の関係者等の方々を対象に、 挑戦しようとしている課題と企業や大学の研究活動とのマッチングを探るための意見交換を「宇宙探査オープンイノベーションフォーラム」として定期的に開催しております。
開催概要
※オンライン(ZOOM)・現地参加(ナレッジキャピタル)のハイブリッド開催です。
オンラインと現地参加でそれぞれ事前申し込みのURLは
異なりますので、ご注意ください。
オンライン
- 日時:2023年5月26日(金曜日)開場時間:12:50 開催時間:13:00~17:07(終了時間は未定)
- 開催方法:ZOOMウェビナー(事前登録制)
- 定員:500名(オンライン) ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
- 参加費用:無料
- オンラインの参加用事前受付フォームはこちらです↓
現地参加(会場:大阪ナレッジキャピタル)
- 日時:2023年5月26日(金曜日)開場時間:12:30 開催時間:13:00~17:07(終了時間は未定)
- 会場:グランフロント大阪「ナレッジキャピタル カンファレンスルーム」Tower C
(講演会場:Room01/02、ポスター会場:Room04) - 定員:150名 ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
- 参加費用:無料
- 現地参加 事前受付は締め切りました。
プログラム
プログラムは予告なく変更となる場合があります
時間 | プログラム | 発表者 | ||
---|---|---|---|---|
(12:30)開場 ポスターセッションコアタイム |
||||
13:00-13:15 | 開会挨拶・探査ハブ研究への招待 | 船木 一幸(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ ハブ長) | ||
13:15-13:35 | 基調講演①JAXAの目指す姿と取り組み~地球低軌道から月・火星探査へ~ |
佐々木 宏(JAXA 理事 宇宙探査イノベ―ションハブ、国際宇宙探査センター担当 有人宇宙技術部門長) |
||
13:35-14:05 | 基調講演②JAXA 宇宙探査イノベーションハブの成果 〜 地上実装と宇宙実現 〜 |
國中 均 (JAXA 宇宙科学研究所 所長) | ||
14:05-14:50 (各15分) |
成果報告事例※発表13分、質疑応答2分
|
|
||
(14:50~15:45)インデクシング発表&ポスターセッション (55分間) | ||||
15:45-15:55 | 宇宙探査イノベーションハブ参加のご案内 ~第11回研究提案募集(RFP)に向けて~ 共同研究制度について |
大塚 成志(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 参事) | ||
15:55-16:10 | 宇宙探査イノベーションハブの研究ポートフォリオについて | 杉田 寛之(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 副ハブ長) | ||
16:10-16:25 | 募集テーマ「日本の国際宇宙探査シナリオとその先に向けたエネルギーのテーマ」 |
川崎 治(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 研究領域主幹) | ||
16:25-17:05 | パネルディスカッション「エネルギー技術が広げる宇宙探査の可能性」 |
モデレータ―川崎 治(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 研究領域主幹)パネリスト
|
||
17:05-17:07 | 閉会の挨拶 | 杉田 寛之(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 副ハブ長) | ||
(17:07~)ポスターセッション (20分程度)&情報提供要請(RFI)面談会(現地参加限定)※面談会の受付は終了いたしました。 |
※情報提供要請(RFI)面談会(現地参加限定)
受付は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。
2023年度宇宙探査オープンイノベーションフォーラム(大阪開催)展示ポスター
- クリックでポスターを拡大表示できます。
- 各ポスターへのお問い合わせは
までお願いします。オンライン配信中はチャットでもご質問を受け付けております。
※スペースの都合で代表機関名のみを表記しています。
質問・問合せ先
- ご質問等は下記よりお問い合わせください。
※電話でのお問い合わせはお受けできません
JAXA総合窓口等へのお問い合わせはお控えくださいますようお願いいたします
※転載・二次利用はお控えください