2021年度 AI分野、有人支援ロボット分野ミニワークショップ

2022年2月16日開催のAI分野、有人支援ロボット分野ミニワークショップは終了しました。ご参加ありがとうございました。
当日のワークショップの模様ををYoutubeにて配信しております。 ぜひご覧ください。
当日の発表資料(PDF)を掲載しております。ぜひご参照ください。

更新日:2022年2月17日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
宇宙探査イノベーションハブ

JAXA 宇宙探査イノベーションハブでは現在募集中の第8回情報提供要請(RFI)募集(2/28締切)の重点課題として、下記の通り AI分野および有人支援ロボット分野についてのミニワークショップ(以下、ワークショップ)をオンラインで開催いたします。
ここで言う人工知能とは、未知環境や屋外環境にて自律的行動計画をたて、環境に適応して探査を行うものを対象としています。具体的には画像解析とその理解や、環境適応・行動立案に関する研究内容です。
また有人支援ロボットのテーマでは、国際宇宙ステーションや将来の有人宇宙探査において必要となるAI/自動化技術になります。今回の募集では有人宇宙拠点での荷物管理の効率化・自動化に関連した情報提供を重点的に求めています。
この2分野に関するJAXAからの要望を参加される皆様に説明し、今回のRFI応募の参考にして頂きつつ、皆様からのご質問やご意見を頂戴したいと思っております。ご参加をお待ちしています。

開催概要

スケジュール

  • 日時:2022年2月16日(水曜日)開催時間:13:30~14:30(終了予定時刻)
  • 開催方法:Zoom(事前登録制)
  • 定員:80名 ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
  • 無料

受付フォーム

★詳細・事前登録のお申し込みはこちらのフォームから

YouTube

プログラム

プログラムは予告なく変更となる場合があります

時間 プログラム 発表者
 
13:30 開会挨拶およびRFI、RFPの説明について 坂下 哲也(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ 副ハブ長)
13:35

講演

広域未踏峰探査でのAI募集テーマ
<1.0MB>
山崎 雅起(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ)
13:45

講演

革新輸送からのAI技術への期待~地上技術を使って世界で勝てるロケットを~
<2.4MB>
兵頭 翔洋(JAXA 研究開発部門第四研究ユニット)
13:55

講演

有人支援ロボットでの募集テーマ
<5.5MB>
山口正光ピヨトル(JAXA 有人宇宙技術部門有人宇宙技術センター)
14:05

講演

研開でのAI研究紹介
<2.3MB>
石濱 直樹(JAXA 研究開発部門第三研究ユニット 研究領域主幹)
14:15

質疑応答

質問・問合せ先

  • ご質問等は下記フォームよりお問い合わせください。
  • TansaXお問合せ
 

※電話でのお問い合わせはお受けできません。
   JAXA総合窓口等へのお問い合わせはお控えくださいますようお願いいたします。
※転載・二次利用はお控えください。